ロゴ

  • HOMEホーム
  • ABOUTプロフィール
  • NEWSお知らせ
  • MENUメニュー
    • - マインドフルネス瞑想
    • - 女性の心と体を整えるヨガ
    • - セルフリトリート®
  • INSTRUCTOR養成講座
  • BLOGブログ
  • WEB STORE商品
  • CONTACTお問合せ
  • INSTAGRAM
  • メインイメージ

    ゆるんだ女性は美しい

    Meditation / Yoga / Selfretreat

  • メインイメージ

    自然と繋がる
       自分に還る

  • メインイメージ

    マインドフルに
       生きよう

MENU
メニュー

メニュー画像
女性の心と体を整えるヨガ
〜本来備わる力を取り戻しましょう〜
ヨガってなんだか難しそう…
体が硬いから上手にポーズが取れないかも…
そんな方も安心して受けて頂ける
優しいヨガレッスンです。

心と体をゆるめる感覚を味わっていきましょう。
さらに、女性の身体の仕組みを理解できる基本講座をご用意しております。
知識を取り入れることで自己治癒力を引き出せるようになります。

心と体を整える優しいヨガ

内容
「力を抜いて自分をゆるめる練習」

普段間違った体の使い方をしていると、
それがどんどん癖になってしまい、不調となって現れます。

どこに力が入りすぎているかに気付き、強ばりや緊張をリリースしていきましょう。

自分の体の軸を感じながら骨盤底筋群の引き上げの練習をして、体の内側の感覚に気付いていきましょう。
スケジュール
心と体を整える優しいヨガ画像
料金
オンライン 2500円/AUD25
オフライン※現在休止中 3000円/AUD30
パーソナル(場所によっては交通費+場所代が別途かかることがあります) 10000円/AUD100

こんな方にオススメ

  • ・ヨガ未経験の方
  • ・体が硬いと感じている方
  • ・普段から緊張しやすい方
  • ・心と体のリラクゼーションを感じたい方
  • ・生理痛にお悩みの方
  • ・PMS(月経前症候群)・PMDD(月経前気分障害)の方
  • ・尿もれにお悩みの方
  • ・安定して毎日を過ごしたい方
  • ・心と体を整えたい方

受講者の声

身体をほぐすというと、ストレッチをしたり、マッサージやヘッドスパに行ったりということばかり考えがちでしたが、頭の先から足の先まで、自分の力だけでこんなにゆるめ、ほぐすことができるのだと驚きました。(H.M様)

姿勢や体軸、お手洗いの後のスクワットは日常に取り入れたいです。今回のレッスンを受講したことでインナーマッスルをイメージすることや、体軸を意識していくこと、会陰の引上げの重要性を感じました。日常のふとした瞬間に少しのトレーニングで効果があることを知り、続けていきたいなと思いました。(S.H様)

ゆるませる所、使った方が良い筋肉を少しずつでも分かるようにトレーニングしてあげようと思います。(T.S様)

さぁやさんの誘導で最後には身体がゆるんでいるのが分かりました。お会いできて良かったです!!(A.N様)

よくあるご質問

Q.子供連れでも参加できますか?

A.現在オンラインであればお子様がいても大丈夫です。リラックスできるスペースで受講ください。

Q.体が硬く、自信がありません。

A.私も以前、体が硬くて恥ずかしいとさえ感じていました。今も練習中ですが、体が柔らかくなると心も柔らかくなることを感じています。ゆっくり体と向き合って、緊張や強張りを解いていきましょう。

お申し込み

女性のカラダの基本講座

内容
「知識があればカラダは扱いやすくなる」

下記のトピックに沿って講座を行います。

基本Aコース

  • ・経血コントロールの基礎知識
  • ・月経の役割と仕組み
  • ・自分の生理サイクルと質を知る
  • ・女性ホルモンの仕組み

基本Bコース

  • ・呼吸と骨盤底筋群
  • ・子宮に優しい姿勢作り
  • ・布ナプキンのメリットデメリット
  • ・日常に取り入れる簡単なヨガの動き
スケジュール
女性のカラダの基本講座画像
料金
セット(基本Aコース・基本Bコース) 10000円/AUD100
基本Aコース/基本Bコース 各5500円/AUD55

こんな方にオススメ

  • ・生理痛にお悩みの方
  • ・PMS(月経前症候群),PMDD(月経前気分障害)の方
  • ・生理周期が安定していない方
  • ・生理期間が憂鬱な方
  • ・妊娠を望んでいる方
  • ・無月経に悩んでいる方
  • ・尿もれにお悩みの方
  • ・自分の体や生理に不安を感じている方
  • ・安定して毎日を過ごしたい方
  • ・布ナプキンに興味がある方
  • ・布ナプキンについて知りたい方

受講者の声

今後家で行う際にも継続できる!と思えました。(H.M様)

ぼんやりとしていたけど、脳と月経の繋がりを改めて実感しました。頭ではなく心で感じる時間を持つこと。それを許していくことができたら良い月経を迎えられるのかなと思いました。(M.K様)

出産後会陰を鍛えたかったが、本を読んでもやり方がわからなかったのですが今回はイメージできました。足指が骨盤に影響している事、体軸も自分は逆をやっていたのでビックリ。(Y.K様)

体軸を通すことが今の自分には必要だと再確認できた。(J.O様)

ひとつひとつが新鮮で沢山の学びと気付きがありました。「これまでこれほど自分の月経や女性であることをちゃんと意識できていたかな?」ということ、当たり前になっていた部分を改めて意識することができました。(A.N様)

身体の冷え、子宮の冷え、子宮が圧迫される姿勢など、自分に当てはまっている、そして改善できるポイントがいくつもありました。(M.S様)

よくあるご質問

Q.月経血コントロールヨガと普通のヨガの違いは何ですか?

A.一番の違いは体の使い方です。ゆるめる所をゆるめ、しめる所をしめていきます。体を理解しながら受けて頂けるので、講座から受講する事をオススメしています。

Q.生理痛は治りますか?

A.生まれつき卵子の通る道や、経血のできる道が細い方もいらっしゃいます。その人が持つ痛みの原因となる「プロスタグランジン」の量の多さと、痛みの感じやすさによっても変わります。しかし他の要因でさらに生理痛を悪化させているケースも多いので、その要因を取り外すことで改善されます。私も以前は仕事にも行けないくらい酷い生理痛で悩んでいましたが、今はすっかり改善しました。まずは整えることからはじめましょう。

お申し込み

ロゴ

  • HOMEホーム
  • ABOUTプロフィール
  • NEWSお知らせ
  • MENUメニュー
    • - マインドフルネス瞑想
    • - 女性の心と体を整えるヨガ
    • - セルフリトリート
  • INSTRUCTOR養成講座
  • BLOGブログ
  • WEB STORE商品
  • CONTACTお問合せ
  • INSTAGRAM

copyright © 2020 lokahilife ALL Rights Reserved.